〜名作が見つかる読書感想文の掲載サイト〜

読書感想文「スナーク狩り(宮部みゆき)」

「スナーク狩り」の読書感想文

スナークとは、ルイス・キャロルが執筆したナンセンス詩に出てくる、伝説の生き物である。その詩の中には様々な職業の人物が出てきて、ともに、スナーク狩りに出るのだ。スナークとは何か、ルイス・キャロル自身もよく分からないと言っている。だがそのどことなく暗く追い詰められた雰囲気の詩は、この物語にピッタリな狂気と恐怖を私に感じさせた。
 
宮部みゆきのスナーク狩りは、たった一晩の出来事を、様々な登場人物の目線から描かれている。とりわけて引き込まれるのは、やはり、散弾銃を盗み、敵討ちをするために夜の街を疾走する織口氏の情景と、恋人にひどい裏切りを受け、結婚式場で自殺してやろうと散弾銃を握りしめて乗り込んだ慶子さんだ。 
 
この日、おそらく2人には、何かえもいわれぬ黒く暗く激しい憎悪の化け物が取り憑いてしまったのだろう。私の中では、この2人を狂おしく駆り立てる「何か」こそが、スナーク、ということなのではないかと思った。幸い、慶子さんの中にいたスナークは、刑事が言った一言のおかげで涙となって消えていったけれど、織口氏の中の恐ろしいスナークを狩るために、様々な登場人物が織口氏を追いかけ始めるのだ。
 
織口氏の敵討ちをなんとかやめさせようと、彼を追いかける人々の焦燥も、まるで同じ立場で追いかけているような臨場感を持って楽しめた。同じ職場で働いているからと言って、犯罪をやめさせるために追いかけたりできるだろうか。だが、織口氏には追いかけて来てくれる人々がいた。 その温かい関係が、織口氏をつなぎとめたのかもしれない。
 
誰もが、彼のようになる可能性を秘めていると思う。私だって娘を殺され、もし散弾銃が手に入り、犯人の無罪釈放の情報を知れば、そうするに違いない。今の日本は、善良な被害者の人々は泣き寝入りし、犯罪者は手厚く保護される不公平が確かにあると思うからだ。
 
けれども、思わぬ方向に飛び火があった。純粋で、小説家を目指していた青年が、暴発すると知っていた散弾銃を犯人に奪われた時、撃て、と挑発して発砲させ、結果的に犯人を殺してしまうのだ。織口氏の自分一人の敵討ちだったはずなのに、全く関係のない青年を巻き込み、彼に人殺しの重い十字架を背負わせることになってしまった。
 
敵討ちでは、誰も幸せになれないのか、ではどうすれば良かったのだろう。織口氏の無念と怒りはどこにぶつければ良いのだろう。犯人は何の反省もしない人間だったから、死んで良かったと私は思う。釈放されれば必ず次の犠牲が出たはずだからだ。この本によって、日本の法律の在り方を改めて考えさせられた。
 
(30代女性)

Audibleで本を聴こう

Amazonのオーディオブック「Audible」なら、移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができます。プロのナレーターが朗読してくれるのでとっても聴ききやすく、記憶にもバッチリ残ります。月会費1,500円で、なんと12万以上の対象作品が聴き放題。まずは30日間の無料体験をしてみよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA