「こころ」の読書感想文①
人間はいつ悪人になるのかわからないということをこの作品では訴えている。手紙を読んだ主人公は決して自分はそんなことがないと思っているだろう。まさに若いころの先生がその一人なのである。
この作品を初めて読んだとき、私も若いころの先生と同じ感情を持っていた。絶対に自分は人を裏切ることがないだろうと思い、また正義感の塊でもあった。
しかし、改めてこの作品を読み、手紙を書いた先生の感情に自分が近づいているとこいうことを認識することが出来た。今までは主人公に感情移入をしていたが、いまでは先生に感情移入ができ、改めて読んでみると作品の読み方が広がったと思えた。
読書と言うのは自分のその時の環境や感情で受ける世界が全く違い、見える世界も全く違うのが本当に面白い部分だと思う。
先生は作品の中で、恋愛面で大親友を裏切ってしまう。私も今まで生きてきた中で恋愛ではないが、人を裏切ったり人に傷付けられたと思うことは何度か経験をしてきた。また、私の周りで先生のような恋愛をした人間をよく知っている。
そのため、私は先生がしたことがそれほど悪いことだとは全く思いはしない。しかし、自分がしてしまったことで人が死んでしまうというのは感情のやり場がないために辛いことである。
ただ、この「こころ」を読んで人のこころに絶対というものは本当にないのでないだろうかと私は考えさせられた。絶対に出来ない、絶対に達成できないなどというネガティブなことも100パーセントないので逆転することができると思う。
しかし、反対にずっと好きだとか、絶対に信じる、などという100パーセントポジティブなこともないのではないかと思った。
本当に人間というのはそれだけ常に不安定であり、常に変わり続ける生き物なのである。だからこそ文学というものに夢も見るし、憧れを求め、愛を探すのだと思う。そして、完璧でないからこそ人間はまた面白いのだと私は思う。
こころとは形がないものではあるが、「こころ」を読んで小説というかたちで人のこころに触れることができたと思う。そのことが私は素晴らしいと思う。もちろん時代が進めば人のコミュニケーションの形も変わっていく。
私は高校生だったか、中学生だったかのころ、初めてこの「こころ」を読んだ。
当時はそこまで感じることが出来なかった「こころ」ではあるが、今回改めてこの「こころ」を読んで人の繋がりや人間の「こころ」について深く考えさせられる良い機会をもらったと思えた。
(30代女性)
Audibleで本を聴こう
Amazonのオーディオブック「Audible」なら、移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができます。プロのナレーターが朗読してくれるのでとっても聴ききやすく、記憶にもバッチリ残ります。月会費1,500円で、なんと12万以上の対象作品が聴き放題。まずは30日間の無料体験をしてみよう!!