〜名作が見つかる読書感想文の掲載サイト〜

読書感想文「旅猫リポート(有川浩)」

読書感想文「旅猫リポート(有川浩)」

「旅猫リポート」の読書感想文①

文庫本を購入して合間を見て読み、1ヶ月くらいで読み終わった。なんだか心あったまるような動物ものか家族ものが読みたくなったので、タイトルに猫という動物の名がはいっていて、どうやら猫が主人公らしいこの本を選んだ。実際に読んでみると、最初から平和でゆっくりとした時間と空気感を感じた。
 
少し偏屈で、いわゆる「ツンデレ」の猫ナナもなんだかんだ可愛い。そして私が大好きになってしまったのは瀕死のナナを救って飼い主になったナナのご主人サトル。物語はナナとサトルの出会いから訳あってナナを手放すことになった悟サトルの、愛車銀のワゴンでの日本縦断の旅を描く。そのなかでサトルは自分の古い友人3組の元に一件ずつ訪問していく。
 
その時に出会った頃のサトルと友人たちのエピソードがリポートとして1つ1つあげられている。最初の友人、コースケとののエピソードを読んだ時点で、筆者の思惑通りか、主役のサトルの出来た人間性に惚れた。コースケがうんぬんかんぬんいったりしたりしても、サトルは気にせず爽やかに物事を進めていく。
 
サトルの両親に不慮の事故があって親戚に預けられることになったことでサトルは住む場所を転々とし、そこで友達が出来る訳だが、ふつうならそんなありえない事故が自分の家庭に起こったら少しはひねくれたりグレたりしたくなるものだと思う。だけれどもサトルは真っ直ぐに優しさと慈しみの心を忘れず、愛されてきた子供時代のまま、大人になったようなキャラクターなのだ。
 
私はサトルが物語に登場したり新たな面を見せてくれるたびに嬉しくなった。そしてサトルの愛されてきた理由や、ナナの引き取り手を探している本当の意味、また、彼と両親のエピソードに対する新たな事実、後半は驚きの連続だった。そして少し寂しいような、悲しいような、そんな気持ちが、文章に描かれる花や空や自然の描写の綺麗さと絡み合い、物語の中の登場人物や気持ちに感情移入してしまっていた。
 
その旅をリポートしているナナの、サトルを想う気持ちには涙させられた。読み始めた時私の心に燈った暖かい火は最後まで消えることなく、読み終えた後も暖かさが残った。人や人以外の動物の心の綺麗さを感じられる作品だった。読んでよかった、ずっと自分のもとに置いておきたい物語だ。
 
(20代女性)

Audibleで本を聴こう

Amazonのオーディオブック「Audible」なら、移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができます。プロのナレーターが朗読してくれるのでとっても聴ききやすく、記憶にもバッチリ残ります。月会費1,500円で、なんと12万以上の対象作品が聴き放題。まずは30日間の無料体験をしてみよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA