〜名作が見つかる読書感想文の掲載サイト〜

読書感想文「トカトントン(太宰治)」

「トカトントン」の読書感想文

「拝啓。一つだけ教えて下さい。困っているのです。」という、冒頭の三文だけでこの作品はきっとおもしろいと直感が働いた。

安易かもしれないが、実際に私は20分ほどでこの作品をいっきに読んでしまったのである。先が気になる、というのも少しはあるが、情緒不安定な男の軽快な語りがとてもおもしろい。

「トカトントン」という題名を初めて見たときは、子ども向けの文学なのかと、単純に工具の鳴る音なのかと感じたが、裏切られた。子どもよりはむしろ大人の方がこの「トカトントン」に共感する部分があるだろう。

といっても、「トカトントン」を悩みの種とする情緒不安定な男は、少し極端で、だからこそ一通の手紙の文章だけにもかかわらず、軽快で転回がありおもしろいと感じたのだ。

男は何に感激し、夢中になり、激情に流されていても、「トカトントン」という音が聞こえるとふと我に帰り、何もかもつまらなくなるという。

そこで敬愛する作家先生に手紙を書いて、懸命に「トカトントン」について説明し相談するのだが、その手紙を書いている最中にも「トカトントン」とくるのだから、笑ってしまう。

手紙には、軍での経験や、小説の執筆、仕事、色恋、社会運動、スポーツなどが、「トカトントン」によってつまらなくなってしまったことの例として書かれている。

どれも「トカトントン」の前と後では温度差があっておもしろいのだが、仕事の例が特に好きだ。男は郵便局で勤めており、忙しい時期に入りへとへとになりながら働いていたが、今日で忙しさから解放されるという日に「トカトントン」。

出勤したにもかかわらず、始業前に家に帰り寝てしまう。社会人としてどうなんだなどと考えるより先に、単純に笑ってしまった。

ほかの例での語りもテンポがよく、一つの文が長いところもあるのだが、落語の長台詞や古館一郎の実況が浮かぶようで、読んでいて飽きないのである。そして、この手紙を読んだ作家先生は、聖書の一節を書き出して、この言葉に感じることがあれば幻聴はなくなると返事をする。

しかし、この返事の前に「…作家は、むざんにも無学無思想の男であった…」と一文が書かれており、賢そうなことを言って問題を投げ捨てたのかと思わされる。なんだかばかばかしくて、この件も気に入った。

「トカトントン」について、「眼前の風景がまるでもう一変してしまって、映写がふっと中絶してあとにはただ純白のスクリンだけが残り、それをまじまじと眺めているような、何ともはかない、ばからしい気持になるのです」とし、さらに「あのトカトントンの幻聴は、虚無(ニヒル)をさえ打ちこわしてしまうのです」という。

字面だけ見ると少し怖い気もするし、抽象的すぎる気もするが、自分の中で思い当たってしまったのだ。その感情というか瞬間を言い表す言葉は知らないし、おそらく一語には収斂しないであろう概念が、初めて文章として言い表されたのだ。

平易な表現かもしれないが、驚きや納得といった感情がごちゃ混ぜになって湧いて出た。これも一つの激情だろうか。「トカトントン」が聞こえないことを願いたい。

(20代女性)

Audibleで本を聴こう

Amazonのオーディオブック「Audible」なら、移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができます。プロのナレーターが朗読してくれるのでとっても聴ききやすく、記憶にもバッチリ残ります。月会費1,500円で、なんと12万以上の対象作品が聴き放題。まずは30日間の無料体験をしてみよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA