〜名作が見つかる読書感想文の掲載サイト〜

読書感想文「プラチナデータ(東野圭吾)」

「プラチナデータ」の読書感想文

自分の行ったことの結果が何を起こしているのだろうか。この本を読んだあと、私はそれを考えた。全国民のDNAをデータ化し、それを利用し犯人の遺留品などからどのような事件も解決するようなDNA犯罪捜査システムの出来上がった未来の物語。

しかし、そのDNA操作システムは物語においてギミックにしかすぎない。物語において重要なのは、そこから引き起こされる殺人事件と、始まる犯人とトリック探しのミステリーだ。だが、私がこの物語を読みながら衝撃を受けたのは、そのDNA操作システムだった。

全ての国民のDNAの配列をデータ化する。読んだときには、私はそんなの嫌だと思った。うまく言葉にはできないが、なんとなく嫌なのだ。自分がデータ化されてしまうというのも嫌だし、自分のデータが何か犯罪捜査に使われてしまうというのもなんとなく嫌だ。

しかし、私の「嫌だ」という感覚はあくまで「なんとなく」という心の問題であり、理論で言い切れるものではない。そのため、理論で言われたら簡単に覆されてしまうだろう。

実際作中で同じような感覚の女性が、主人公の神楽の言葉によって本人が率先してデータを提供する側になってしまった。

そのように嫌だと思っていてもそれは感覚でしか無く、理論でしかなかった場合、何かしらの納得できるような言葉を言われたら、よくわからないままにデータを差し出してしまうのではなかろうか。

そのデータが本当にそれだけに使われるかわからない、個人情報を守りながら使ってくれるのかすらわからないというのに。そんな国民の危うさなどに背筋が冷たくなった。主人公である神楽は、このシステムの設計者だ。

だから、当然このシステムの重要性も誰よりもわかっているし、なによりも大事なものとして作っているはずだ。だがそれは彼の理論でしか無い。そして、実際に作中では、そのデータを悪用する人間が発生してシステムの根本的な部分に疑問を投げかけながら物語が進行していく。

このように、もしかして自分のデータも悪用されるのではないか、悪用しようと思う人間がいればデータなど簡単に改竄されてしまうのではないかと思ってしまう。この物語を読んで私は、本人が想像し得ない場所で起こりうる可能性というものを考えた。

よくわからないDNAデータをよくわからないうちに登録してしまい、そして結果的に親類が事件の犯罪者として浮かび上がるかもしれない。それは自分は全く悪くないのだが、登録しなければありえなかった可能性ではないだろうか。

物語の主人公神楽は、良いシステムを作っていると思ってDNA操作システムを作り上げた。しかし、それを利用して捜査を混乱させて事件を複雑化させる者もいる。

そして、神楽の作り上げたシステムは消えることはなく今後も使われていく。本人が想像し得ない場所で起きた何かは、そのままずっと続いていく。

最終的に神楽は、考えを変え、DNA操作システムから離れていく。しかし、この物語の世界に入り込んだDNA操作システムはもうそこから姿を消すことはなく、ずっと使われていくこととなるだろう。

彼はDNA操作システムから逃げたかもしれない。だが、システムは消えることはないのだ。そのような何かを、自分は起こしていないだろうか。本を閉じて、私はしばらく考えた。

(20代女性)

Audibleで本を聴こう

Amazonのオーディオブック「Audible」なら、移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができます。プロのナレーターが朗読してくれるのでとっても聴ききやすく、記憶にもバッチリ残ります。月会費1,500円で、なんと12万以上の対象作品が聴き放題。まずは30日間の無料体験をしてみよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA