読書感想文「暗いところで待ち合わせ(乙一)」

私がおすすめするのは乙一暗いところで待ち合わせ駅のホームで殺人事件が起きそれに巻き込まれるアキヒロ彼はその事件の容疑者として追われるようになりますそして逃げ込んだ先はミチルという女性の彼と彼女は全くの他人でした
 
しかし彼は彼女の家の居間の隅にうずくまり逃亡生活を過ごします彼女が彼の存在に気付かない理由しかし彼女も徐々に家に自分以外の誰かが居る気配を感じ取りますしかしはっきりと正体が分からない見えない同居人に不安を抱きながらも少しずつ変化していく彼女の心情
 

 
 
なぜアキヒロは危険を冒してまで彼女の家に隠れ住むのかミチルは彼の正体を掴む事が出来るのかそんな生活の中で不思議と近付いていく2人の距離感がとても繊細に描かれていますそして物語は駅のホームで起きた殺人事件の進展と共にクライマックスを迎えます
 
乙一の作品は通して人間の機微を上手く表現し物語の真ん中に持っていく事が多いのですがこの作品はその表現が本当に上手く物語にハマっていると感じました読んでいて暗い気持ちになる部分が多くなりそうな内容であるにも関わらず不思議と話の中に入り込んでしまいます
 
人間の中の感情の小さな変化から物語が大きく動く作品ですそしてミチルがアキヒロの存在に気付かない理由それを活かした話の展開や二人のやりとりがこの作品の重要な要素となっています誰かを利用する事には必ず理由がありますがアキヒロも初めはミチルを利用する気持ちと罪悪感がありました
 
そこからミチルに対する感情の変化逆に利用される側のミチルの気持ちと憤りそこからアキヒロに対する感情の変化この二人の心の距離が近づく様子が本当に良く表現されています最後にこの二人の関係はどうなってしまうのか殺人事件の真相は乙一の作品を読んだことのない人には是非読んでいただきたい作品ですきっと乙一の世界に引き込まれること間違いなしです
 
(30代男性)
 
 
 
 

暗いところで待ち合わせ (幻冬舎文庫)
乙一
幻冬舎
売り上げランキング: 61,730

 
[sc name=”post-under-massage”]
 

1 件のコメント

  1. 八乙女光LOVE より:

    夏休みの宿題の読書感想文、私も「暗いところで待ち合わせ」書きました!!!乙一さんの世界ってちょっと不思議で面白いですよね~!!!
    感想文をどの本で書こうか迷ってる人にはオススメですよ!!!

この感想文にコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


CAPTCHA


シェアする