読書感想文「首都直下地震“震度7”(柘植久慶)」

 
この本を読んで地震の怖さと言うものを嫌と言うほど味わった東京に震度7強の地震があるという設定だったたが書かれ方がとてもリアリティに富んでおり実際に地震があったのではないかと思ってしまったいろんな登場人物の視点から地震の被害状況やその後の避難などの様子が書かれており一つの判断が生死を分けるものだと書かれてあった
 
実際に自然災害に遭遇すると一つの判断が生死を分けるということはよく言われているただしその判断が合っていたかどうかは後でなければわからないが明らかに判断が間違っているケースが何件か書かれてあったのでこれだけはしてはいけない判断ということはよくわかった自然災害に遭遇した時の人間関係についても書かれておりしっかりと人間が手と手を取り合わないといけないことを知ったた
[google-ads]  
 
東京23区を中心として地盤が弱いところが大きな被害を受けていることが書かれてあった地盤が弱いところと強いところではこれほどまで被害状況が異なるのかと感じた東京ディズニーランドの被害や周辺ホテルの被害についても書かれてあり改めて埋立地の怖さと言うものを知った東京が大発展をしてからまだ震度7の地震は経験しておらずいつ襲ってくるかもわからない地震に怯えつつもさらに発展していく東京は大丈夫なんだろうかと思ってしまった
 
この本はフィクションだから大丈夫と思っていると大変な思いをするかもしれないと感じたので避難グッズは普段からしっかりと準備しておかないといけないと自覚した私は東京には住んでいないが東海地震がすぐそばまで近づいていることを言われているのでこの本に書かれていることは他人ごととはとても思えなかった
 
地震に遭遇しないとあまり意識しないのでこの本は地震の怖さを意識づけさせてくれたという点では非常に大きな働きをしてくれた人間は常に自然災害について意識づけさせてくれるものが必要である
 
(30代男性)
 
 
[amazonjs asin=”4569665691″ locale=”JP” title=”首都直下地震“震度7” (PHP文庫)”] [sc name=”post-under-massage”]  

(Visited 2 times, 1 visits today)

Audibleで読書をしよう

Amazonのオーディオブック「Audible」なら、移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができます。プロのナレーターが朗読してくれるのでとっても聴ききやすく、記憶にもバッチリ残ります。月会費1,500円で、なんと12万以上の対象作品が聴き放題。まずは30日間の無料体験をしてみよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA