読書感想文「階段途中のビッグ・ノイズ(越谷オサム)」

 
階段途中のビッグノイズは誰でも経験した頃のなつかしい高校生活を思い出させてくれます最初に読み進めていくと男子高校生の話でなんか面白くなさそうだなと感じていましたところが読み進めていくうちにどんどんとこの世界にのめり込んでいく自分がいました
 
高校生の休み時間に友達と廊下にたむろしていたり屋上で昼寝をしていたり学校の中でどんな女の子が好きかなど友達と語り合ったり誰でもこういう体験があります舞台はとある高校の軽音楽部です軽音楽部の上級生が逮捕されてしまいます

 
 
軽音楽部が最大のピンチを迎えるところから物語がスタートします男子高校生て何処の高校でも音楽に興味を持って休み時間や放課後にバンド組んだりしてギター弾いたりしていた人絶対にいましたよねこの本の良いところは状況を想像しやすいんです
 
誰でも経験したようなみたことあるような情景が思い浮かぶんですだからこそ物語に入りやすいんです字ばかりの本はちょっと眠くなってしまうというあなたにも読みやすい本ですそして青春小説に欠かせない恋愛や友情くじけたりしながらもみんな徐々に徐々に少しずつ成長していく姿は感動します特にこの物語のキーになるのが1人の男性教師です
 
それは加藤という教師です青春小説というとこういうときに出てくるのが熱血漢の教師なのですがこの加藤先生はむしろ地味なあまり目立たない先生でした軽音楽部が活動するときに他の教師が顧問への就任を断り続ける最後の望みをかけて軽音楽部顧問への就任を要請したのが加藤先生でした
 
そして加藤先生は軽音楽部顧問への就任を快諾しますこの加藤先生の正体とはこの加藤先生が普通の目立たない先生だと思っているのを見事にぶっ壊してくれます読んでいて爽快感を感じますこの本は一気に読み進めたくなるし読んでいる時も読み終わってからも気持ちが良くなるのが最高ですね
 
(30代男性)
 
 
[amazonjs asin=”4344414756″ locale=”JP” title=”階段途中のビッグ・ノイズ (幻冬舎文庫)”]
[sc name=”post-under-massage”]
 

この感想文にコメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


CAPTCHA


シェアする