〜名作が見つかる読書感想文の掲載サイト〜

読書感想文「ごん狐(新見南吉)」

「ごん狐」の読書感想文①

この作品を初めて読んだのは小学校の国語の授業である。そして、何度か大人になる現在までの間に自分でも読みまた、朗読会の方たちが読んでいる姿を見たこともある。私は単刀直入に言うがこの話が大好きである。
 
というのも、この作品はどこか昔の日本の優しさや冷たさ、それから夢がつつまれている気がするからだ。まず第一に久しぶりにこの本を読んで驚いたのは今読んでも古さを感じないことである。作家にもよるがこの新見南吉の「ゴン狐」は1930年代に発表されている作品にも関わらず時代の変化を良い意味で感じさせないところが素晴らしい。
 
また、同じ時代を生きていない私たちが親近感を覚えるキャラクターを生み出しているところが好感を覚える。激動の昭和から読み続けられとさらにネット社会、高齢社会と呼ばれている日本現代を生きる私たちが読んでもイメージができ、さらに登場人物たちに感情移入ができてしまうという部分が良い意味で裏切られていてうれしく思う。
 
主人公がキツネであるというところもまたポイントがあり、この主人公であるごん狐が決して完璧な優しいキャラクターではなく、人間たちが住む村の近くに住み、普段は人間にいたずらをしながら過ごしているというところが私は気に入っている。
 
また、このごんというキツネの寂しさもいたずらをして人間たちとの不器用なコミュニケーションが好感を持つことができる。最初はごんがもう一人の主役である兵十にいたづらをして楽しんでいるのにも関わらず次のシーンで兵十の母の死を知ることで自分の行為の浅はかさを反省する素直なごんは私は大好きである。
 
ここまで素直に反省できるごんがうらやましくも思った。また、兵十の母の死を知ることでもしかしたら自分がいたづらをしていなければ兵十の母の願いが叶ったかもしれないという後悔に襲われそこから恩返しをしていく姿はとても健気で優しい気持ちになった。
 
ただ、ごんは人間ではないので人間界のルールを知らないためごんの恩返しが裏目に出てしまいさらに兵十が傷ついてしまう部分は本当にリアルで綺麗ごとを感じない新見南吉の世界観が素直に体に入っていく感じを受けた。
 
ごん狐を読むことで新見南吉が何を伝えたかったかは正直私にはわからないが、今回は主人公がキツネだが、人が人を思う気持ちは本当にピュアなんだなと改めて思ったし、今の忙しい世の中でこうも人に優しくできることはなかなか難しいと思うので本当に自分の生活を省みる良い機会であった。
 
ラストではごんは毎日のように兵十に栗を持っていき恩返しのつもりで行っていたことが返って自分の身を危険にさらす結果になってしまったことは悲しいが自分で決めたことによって死んだごんはきっと後悔がない人生であったと思う。
 
また、ここまで人を想う気持ちを表現しているごんが素晴らしいと思った。また、兵十が勘違いをして銃でごんを打ってしまう部分を読み絶対に伝わらない優しさや愛情はあるのだと改めて思った。
 
さらに、ごんの無償の愛は現実には行動として起こすのは難しいかもしれないがやはりその行為は尊敬できるし、いつかこうなれる大人になっていけたらと思った。子供の時に読んだ感想とは全く違う印象を受けたが改めて同じ本を読む面白さにも気づけてとても良い機会であった。
 
(30代女性)

「ごん狐」の読書感想文②

なんて、純粋なんだろう。私が主人公のごんに抱いたイメージだ。誰か一人のために、毎日毎日無償で何かをしてあげるということ。それは、それほど簡単なことではないと思う。一方で、ごんにはどこか親近感も感じた。
 
思いのまま行動して失敗したり、不器用なところは私にも共通している部分だからだ。ごんは始めのうち、畑を荒らしたり、農作物に火をつけたりといったいたずらばかりしていた。当然周りからは忌み嫌われ、危険なことをする厄介な生き物、という目で見られてしまう。
 
人間もそうだが、イメージというのはそうやって作られていくものだと思う。普段いいことをよくする人はいい人だと思われるし、悪いことばかりすれば悪い人だと思われる。当然だろう。ごんはいたずらを繰り返すことによって、すでに村人の信頼をなくしているので、例え10回のうち1回だけいいことをしたとしても、誰にも気付いてもらえないか、気付いてもきっと無視されるだろう。
 
自業自得で、同情の余地はないかもしれない。しかし、母親を亡くして独りぼっちになった兵十に思いを寄せるごんは、毎日こりもせず、栗やまつたけをそっと置いていくようになった。こんな一つのきっかけが、ごんをそれまでのいたずら狐から、毎日まめに捧げものをする「神さまのような」狐に変化させたのだ。
 
もし私がごんの立場だったらどうだろう?本当は自分の仕業だと気付いてほしくて、わざと足跡や毛を残したりするかもしれない。でもごんは、決してそうしなかった。兵十に気付かれてしまうと、彼とのそれまでのやりとりが終わってしまうことを分かっていたのだろう。
 
また、自分の利益は考えず、兵十のためだけに何かしてあげるというその状態に満足していたのかもしれない。ごんは、私なんかよりも、ずっとしっかりとした大人だったのだ。私はごんの情の厚さに胸を打たれた。
 
残念ながらごんは、またいたずらをしに来たと誤解した兵十に銃で撃たれて亡くなってしまったが、兵十もまた、本来は真面目で優しい人物だったのではないかと私は思う。ごんを撃ってしまったのも村人のことを考えてのことで、自分がいわしを盗んだと思われ殴られたときも、彼は言い訳をしたようには思えない。
 
自分を守るためだけに行動するような性格ではないだろう。それはごんにも通じる部分だ。兵十はきっとあの後、深い後悔と悲しみに包まれながら、ごんのお墓を作るだろう。そして毎日毎日、釣った魚をお供えものとして捧げるに違いない。
 
ごんの気持ちは充分兵十に伝わり、消えることなくずっと彼の心に生き続けるはずだ。私は普段、人のためにどれだけ行動できているのだろう。自分のことだけ考えて、人に迷惑をかけていないだろうか?
 
ごんのように行動することができれば、周りにも優しさが伝染し、生活はより豊かで楽しいものになるのではないかと私は思う。私も家族や友人など身近なところから、自然と優しくできる人間でいたい。
 
(30代女性)

Audibleで本を聴こう

Amazonのオーディオブック「Audible」なら、移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができます。プロのナレーターが朗読してくれるのでとっても聴ききやすく、記憶にもバッチリ残ります。月会費1,500円で、なんと12万以上の対象作品が聴き放題。まずは30日間の無料体験をしてみよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA