感想ライブラリー

読書感想文「ホワイトラビット(伊坂幸太郎)」

伊坂幸太郎の他の小説に出てくる空き巣の黒澤さんが重要なキーマンとして登場。相変わらずのクールぶりである。この黒澤さんの件だけでも伊坂シリーズを読んできたファンにはクスリとさせられてしまう。物語は、仙台市内の住宅地。母親と […]

続きを読む

読書感想文「AXアックス(伊坂幸太郎)」

作者のファンであり、久々に出版されたので、直ぐに購入しました。どの様な内容なのか、少し検索して知っていましたが、読み初めて直ぐに引き込まれる氏の手法にはまた驚かせながらも、見えそうで見えない結末へ向けて気付けば一気に読ん […]

続きを読む

読書感想文「マリアビートル(伊坂幸太郎 )」

物語は、東京から仙台までの一台の新幹線の中で展開していく。一つのトランクを巡るてんとう虫、みかん、れもんの攻防と、中学生である王子と木村のやりとりが大きな2つの主軸となり、それらが互いに絡み合っていく。特に印象深いのは、 […]

続きを読む

読書感想文「砂漠(伊坂幸太郎)」

この話の全てには麻雀が鍵となっていると私は感じた。大学生といえば麻雀だというような安直な考え方のように思えるがその安直さがストーリーの展開を面白いものにしたように感じる。キーマンとなる人物が西嶋という男である。冒頭では頭 […]

続きを読む

読書感想文「モダンタイムス(伊坂幸太郎)」

ちょっと軽いものが読みたいときにちょうどいいかなと思って手にとったのだが、軽いとは言いにくい盛りだくさんの内容だった。近未来、謎解き、バイオレンス、超能力・・・超能力て。少し先の日本という時代設定と「システム」のキーワー […]

続きを読む

読書感想文「死神の精度(伊坂幸太郎)」

みんなは、『死神』と聞いたらどんなイメージを持つだろう。骸骨?黒いマントを着けている?長い湾曲した鋭い斧を持ってる?この話は、死神の目線で始まり、数人の人間と関わり、その者が期日で死ぬのか、それとも寿命を全うするのかを判 […]

続きを読む

読書感想文「ゴールデンスランバー(伊坂幸太郎)」

仙台で首相が爆殺される事件が発生するのだが、何故かまったく無関係な青柳という男が暗殺犯として取り上げられてしまった。明らかに濡れ衣であるのに、何故か用意周到に青柳が絶対に犯人だという情報が次々に上がってくる状況。世の中に […]

続きを読む

読書感想文「残り全部バケーション(伊坂幸太郎)」

伊坂幸太郎の本を読んでみたいなと思いその中でも書店に特集されていた本書をよむことにした。名前の通り人生の残り全部バケーションだという名ゼリフも出てくる。これは、前職を失った登場人物が仕事を失ってしまった僕の人生の残りは全 […]

続きを読む

読書感想文「グラスホッパー(伊坂幸太郎)」

友人の家に居候していた頃に背表紙が気になって、それから3年間ずっと頭から離れなかった。ある夏、書店にふらりと寄った際に、目に飛び込んだのが3年前に私の頭に刻み込まれた背表紙である。   普段あまり本や小説を読む […]

続きを読む

読書感想文「重力ピエロ(伊坂幸太郎)」

何かを愛する時、決め手となるものはなんだろうか。相手なのか、自分の気持ちなのか。許すという行為は、自分のためのものなのか、それとも誰かのためのものなのか。人は皆、ピエロのように仮面をかぶって生きている。   笑 […]

続きを読む