読書感想文「落日(湊かなえ)」
「落日」の読書感想文 湊かなえにハマっている私は、遅ればせながらようやく今月「落日」を読み終えた。読み終えた時のドロッとした感情が好きという、いささか悪趣味な私は、最高傑作と呼ばれる「落日」を読んで物足りなさを感じつつ人...
「落日」の読書感想文 湊かなえにハマっている私は、遅ればせながらようやく今月「落日」を読み終えた。読み終えた時のドロッとした感情が好きという、いささか悪趣味な私は、最高傑作と呼ばれる「落日」を読んで物足りなさを感じつつ人...
「物語のおわり」の読書感想文 湊かなえさんの作品は読んだ後にまるで心臓を直接つかまれるかのような読後感を味わうものが多いけれど、この作品に関しては読んだ後の感じ方がほかの作品とはちょっと異なっていた。まずもって、主人公が...
「ポイズンドーター・ホーリーマザー」の読書感想文① 湊かなえの小説を一度は読んだことがあるならわかってもらえると思うのだが、ある意味期待通りに期待を裏切ってくれるストーリーばかりである。テンポの良い短編小説が連続している...
「豆の上で眠る」の読書感想文① 主人公の結以子の、どうしたらいいかわからないもどかしさがなんとも言えない切ない気持ちになる。私だけが間違っているのか?という不安と、家族の中の疎外感。結以子の幼少期の回想と現在を交互に行き...
「リバース」の読書感想文① テレビドラマの評判が良かったのだが、リアルタイムで見れなかったので、原作本を読むことにした。内容や設定がドラマと原作では違っているようだが、原作での感想を述べたい。まず、私自信この作者の著書を...
「花の鎖」の読書感想文 序盤に複数の謎が生まれ、中盤、終盤にかけて点として存在していた内容が線になっていき、面になるおもしろさがある。物語は3人の女性それぞれの話しが少しずつ順番に記されており、最初はどう関係があるのか分...
「白ゆき姫殺人事件」の読書感想文 先入観を持って物事を見てしまう事の怖さを改めて感じる。この物語は、推理小説の定番である殺人事件をきっかけに始まっていく。そして、その事件の関係者やとりまく人間たちによる「証言」という形が...
「少女」の読書感想文 この少女の本についての感想は、まず高校生2年生の敦子と由紀という2人の主人公がお互いの「死」についての興味のために色々な行動によって死ぬ人はどのようにして死ぬのか、死ぬ人の最後はどのような死に方なの...
「母性」の読書感想文① この本は非常に胸が痛くなった。なぜなら主人公であるルミ子の気持ちが分かってしまうからだ。母親に対する思いというのは十人十色であるとおもうが、私の母親に対するそれと主人公ルミ子のそれとが非常に似てい...
「告白」の読書感想文① 第一章での牛乳ホームルームの内容が衝撃的で、どんどん読みすすめてしまった。牛乳にHIV患者の血液を混入して感染するのかがとても疑問だったが、結局その行為は未然に防がれていたらしく不問に帰された。&...
「贖罪」の読書感想文① この物語は非現実的なところはあるが、その漂う不気味さは何かが起こりそうなイメージを読者に抱かせてくれる。物語は、片田舎に都会から上流階級の人たちが引っ越しをしてきて事件が起きるというものである。事...