〜名作が見つかる読書感想文の掲載サイト〜

読書感想文「エンジェルフライト 国際霊柩送還士(佐々涼子)」

この本をしおりを入れることなく夢中で読み終えて、しばらくは感情が追いつかなかったが、今はただただ尊敬と感謝の思いでいっぱいだ。自分はまだ幸いお世話になったことがないが、この尊い仕事をしてくれているエアハースの方達に、上辺だけでなく、心から「ありがとう」と伝えたい。
 
人は確かに、どんな時間でもどんな場所でも関係なく死ぬ。そして自身がそれを選べない。当たり前のことなのに、そんなことを考えることは今まで一度もなかった。ましてや飛行機で向かった遠い外国の地でなんて。あの空を飛ぶ希望の塊のような飛行機に、遺体が乗っているかもしれないのか。
[google-ads]  
 
現地に迎えに行った遺族は、故人のすぐそばで一緒に母国を目指す事ができないとなると、それはとてもとても辛く、悲しみのフライトになると思った。自分なら耐えられるだろうか。生身の人間でも飛行機に乗ると、肌が乾燥したり手足が浮腫んでしまったりと気圧の高低差を感じて不調をもたらすのだから、遺体はそれ以上の負担になってしまうという事には納得ができた。
 
そして、その遺体を処置することは簡単なことではない。「ご機嫌を伺う」という表現はなんとも言いがたいが(良い意味で)、故人を敬う気持ちがこめられている。同時に温かみを感じたのは社長の人柄だろうか。作品は冒頭から遺体の状態や処置などが詳しく書かれているのだが、自分は平気だった。
 
むしろ、そこに自分が新人社員として立ち会っているような感じで読み続けた。木村理恵社長をはじめ、登場する社員はみな明るく、時折り語り口に冗談が混ざっていたりして、重たい感じもしなかった。彼等はほぼ毎日死の現場にいるのにとても「生きている」という感じがするのである。
 
活力に満ち溢れているというか、持っていて良いプライドとストイックさがあるというか、それでいて決して業務を機械的におこなっているわけでは無いし、故人と、その家族と向き合う。きっとこの天職のもとへ引き寄せられた人たちなのだろう。
 
エンバーミングという技術はすごい。日本でこの技術を知っている人、実際に依頼をした人はどのくらいいるのだろう。「遺族」の章の中で国際結婚をしている夫婦について書かれていたので、やはりまだ海外経験のある人たちに限られるのだろうか。
 
なんとなく、日本人はすみやかに火葬をおこなって、弔うのが良いと思うかもしれないが、肉体がこの世に存在する、故人との過ごし方は人それぞれ異なるのだ。エアハースのサポートをうけ、やっとの思いで故人と対面を果たした時の遺族の様子は、読んでいて本当に胸が苦しかった。
 
自分が普段から感情移入が激しいのもあるかもしれないのだが、切なくて悲しくて、そして日本人特有の「想い」で、泣けてくる。ドライバーの古箭は、たぶん自分に近いタイプの人間だろう。「忘れ去られるべき人」から最後までは現実味が強かった。テレビのニュースで報じられ、その事件を知っていたし、「ああ、ここでもエアハースの人たちが関わっていたんだな、、、。」と。
 
ニュースではもちろん、その故人と遺族と、エアハースの関係は取り上げられない。だがこの章では、その事件ではない、一人の女性の人生が書かれていた。あらためてご冥福をお祈りする。そして自分がいまこの国で生きていることを幸せに思う。この本は、自分にとって「死」を考えさせられた、とても大切な一冊である。
(30代女性)
 
 
[amazonjs asin=”4087452522″ locale=”JP” title=”エンジェルフライト 国際霊柩送還士 (集英社文庫)”] [sc name=”post-under-massage”]  

Audibleで本を聴こう

Amazonのオーディオブック「Audible」なら、移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができます。プロのナレーターが朗読してくれるのでとっても聴ききやすく、記憶にもバッチリ残ります。月会費1,500円で、なんと12万以上の対象作品が聴き放題。まずは30日間の無料体験をしてみよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA