〜名作が見つかる読書感想文の掲載サイト〜

読書感想文「五体不満足(乙武洋匡)」

「五体不満足」の読書感想文①

まずこの本の表紙の写真に驚かない人は居ないだろう。作者乙武洋匡さんの姿からは、手も足も見えない。電動車いすに乗っている笑顔の彼の姿。初めて書店でこの本を見たとき、全く彼に関しての知識の無かった私ではあるが、その驚きの姿に「読みたい」という感情が沸き起こった。私は、今まで図書館でもいろんな本を借りて読んできた。次男の成長に悩むことがあり、図書館の本を読み漁り、何か次男は普通の子とは違うのではないかと思い続けていた時期でもある。
 
そしてもう図書館に私の不安をぬぐってくれる本は無くなってしまったと思っていた時である。電動車いすの彼は笑っている。なぜに笑っているのであろう。彼、乙武さんが生まれたときにお医者様はお母様に子供のことを話せず、合わせる事も悩んでいた。親は子供が産まれる時に「五体満足」を願うものであるが、彼にはその五体のうち両手両足が不十分であったのだ。初めての子供で、初めての出産を終えたお母様にどう説明しようと周りの方々は悩み続ける。
 
そして母は息子に会うと「かわいい」と思ったそうだ。気も動転せず、素直にかわいいと思えたお母様はすごいと思う。手も足も違う息子にそう思えるお母様がいたからこそ今の彼なのであると思う。うちの息子は後日、発達障害であることがわかった。その時、私は「わかってよかった」と感じられたのは間違いなく、この本のお母様のことを知ったからであろう。受け入れるものは受け入れる。それから、息子のことをどうすればよいか考える。
 
その考えができたことは、息子との人生の中でよかったと思う。乙武君は普通に学校に通う。小学校も中学校も高校も大学も。親はあまり手伝ってくれない。過保護とは遠い世界の話である。できなければクラスの友達に素直に頼む。なんでも参加する。運動会も、部活動も参加する彼もすごいが、できないと言わないご両親もすごい。放任でなく彼個人として信頼できているからだと思う。乙武君はそこだけにとどまらず世界にも行く。彼にできないという枠はない。
 
また彼のご両親も心配はしてるが何も言わず、息子に任せられるところがすごい。うちの次男は見た目には全く変わりがないが、文字を書くときまっすぐかけない。マスに文字を入れられない。音に過敏に反応するなどの障害がある。そんな彼のために、いろんなところに出向いて説明した日々があった。発達障害がはっきりわかってからは対応ができるようになり、無駄なもめ事も減った。
 
しかし、乙武君の場合は親御さんが対応したという事が少なく、彼、個人に任せているのですごいことだと思う。大学のときに、家から通うのが遠いからと少し近くに越したくらいしか親御さんが前に出てくることがなかった。世の中には手も足もあっても何もできない子供がたくさんいると思う。親が過保護にわが子にはできないという場合もあると思う。でもこの本からはできないとか、諦めたということは全く存在しない。
 
この本から、うちの子、どってことないと思って育てられる力をもらったと思う。子育てに悩む前に子供のできることは何か考える、可能性は0ではない、そう思うようになった。
 
(50代女性)

「五体不満足」の読書感想文②

自分の息子の発病と同時にその病から息子が寝たきりになり、笑う事も泣くこともできなくなってしまった事をキッカケに私はこの本を手に取った。息子は当時1才6カ月。親バカ発言だが、言葉も早く、手先が器用で、当時預けていた保育士さんにも発達の早さに驚かれ、将来が楽しみと言われたほどだった。
 
表情も豊かな子で我慢強く、この子が居てくれればなんだって乗り越えられると思っていた。息子の発病は喘息様気管支炎で入院していた時、突然すぎて私の頭の中には医療ミスという言葉が浮かんでいた。医師を信じることができず、でも病院以外に行く所も分からず、そして息子の病名や状態を医師から説明された。その日の夜は息子が寝た後から涙が止まらなかった。同じ病室で仲良くなったママ友から、薦められた本がこの「五体不満足」だった。
 
図書館で借りてきたその本には、たくさんの驚かされる事実が書かれていた 。もしも息子が病気を発症しなかったら、私はこの本をよまず気づくことすらなかったであろう。社会のマイノリティー側への無対応な作りに満足し暮らしていた自分の無知さを恥ずかしく思った。
 
乙武さんのハンディをモノともしない行動力や発言に、自分の息子に対する罪の意識が薄れていき、勝手に真っ暗に塗り潰していた息子の将来に光りがさし、読むほどにその光は明るさと輝きを増していったと言っても過言ではないほどに、私に力をその本はあたえてくれた。
 
乙武さんの周りへの感謝や出会い、自分の身を守る術を知ることの大切さ、友人達の本音や両親の言葉に傷つく事よりも理解をしている懐の深さには、同じ人間として尊敬してしまうほどだった。五体満足に生まれても、自分の思い通りにいかないと親や友達、自分以外の誰かのせいにしてしまいがちな世の中で、乙武さんは誰かのせいにはしていなかった。ツライ経験も書かれていたが、そこには自分の弱点を知りいかにそれを克服したかをつずっていた様に思えた 。
 
今、初めてこの本を手にしてから12年が経った。息子は医師にも驚かれるほどにまで回復し、表情豊かなウルサイ程によく話す中学生になった。フッと思い出し、あの時あの本を読んでいなかったら…と想像しようとしたが、あまりにも大きな存在の本に全く想像が出来ない。
 
何かにぶつかった時に読み返す本は、私に今でも初心を思い出させ、また新たな力を与えてくれている。出会いは人とだけではない。この本との出会いは私にとって、宝以上の価値であるといえるからである。「障害は不便である。しかし不幸ではない。」この言葉に心を救われた人は数えきれないと思う。私はその大勢のなかの一人にすぎないと信じている。
 
(30代女性)

「五体不満足」の読書感想文③

私が初めて乙武さんを知ったのは、小学校の道徳の時間だ。担任の先生が乙武洋匡さんのこの本を紹介したのがきっかけである。その授業のときは、先生の本の音読だったのでどのような人かピンとこなかったが、写真を拝見した時は正直驚いた。彼の表情からは障害を抱えているようには見えなかったからだ。自分も障害を抱えていると同時に介護福祉士を目指している身としてなにかヒントがあればと思い、この本を改めて拝読することにした。
 
「先天性四肢切断」という重度の障害を持ちながら、乙武さんは全く感じさせない。彼へのコミュニケーション能力が高いことや両親がどこへ行くのにも乙武さんを連れて行き、障害を感じさせない教育をしたことが大きかったのではないかと感じた。また、小学校一年から四年まで担任をした高木先生が影響しているのだと思う。重度の障害を持つ彼に変わり、何でもしてあげようと思う気持ちが芽生えてしまうのは誰もが持つものであるので、悪い事ではないと思う。
 
しかし、高木先生はあえて自分でできる事は自分でさせようとした。周りの人間が手助けした方が作業は早いのだが、何でも手助けしていたら、甘えた気持ちが育ってしまう。また、電動車いすも校内での使用を禁じた。車いすに乗っていることでの優越感をなくし、特別視されるのを避けるためだ。そして、成長期に車いすに頼っていると筋力の低下につながり、筋も鍛えられないと考えたからだ。女性職員や同級生からは反対意見も出されたが、先生は自分の考えを曲げることはなかった。
 
「この子はいつかひとりで生きてかなければならない。その将来を考え、今何をしてやることが本当に必要なのかを考えていくのが、私の役目なのだ」との信念からだ。小学生の時にこの本を拝読した際は、この先生のしたことは乙武さんにとってとても可哀想なのではないかと思った。
 
しかし、大学生になり介護福祉を学ぶようになってからはこの先生の決断は間違いではなかったと思う。乙武さんがこの先生と出会ったことで生活の幅が広がったのではないかと感じた。驚きはまだまだ続く。乙武さんは中学に入って、バスケ部に入部したのだ。しかも、試合にまで出場した。彼なりの頑張りがあったと思うが、チームメイトの支えや思いやりがあったからだと思う。高校ではアメフト部に入部し、対戦相手の情報収集をした。普通ならば、健常者と同じようにできるはずがないと思ってしまう。
 
しかし、この本を読んでいると、自分の考えは間違っているのではないかと考えさせられる。今の日本では、まだまだ障害者に対しての偏見があるのが現状である。障害者が一人で自由に動き回るのは困難を生じることが多いため、手助けが必要になる。自分一人ではできないことが多いために、「かわいそう」に見えてしまうのである。障害者にとって住みやすい環境が整えば、障害者でも不自由なく過ごせる社会の実現ができるのではないかと思う。誰もが自由に行動できるような社会が早くくることを願いたい。
 
(20代男性)

「五体不満足」の読書感想文④

私はもともと本を読む習慣はなく、いつも漫画ばかり読んでいる方が多い方だった。この本はとても古い本だが、私は未だにこの本が一番集中して読み切ることができたし、何年たっても、内容をいつまでも覚えている。これを読み始めたのは、私が中学生か、高校生の時だった。親が本を読むのが大好きで、よく読んでいたので、家には本がたくさんあった。
 
そしてあるとき、学校の読書感想文の宿題が出たので、私は仕方なくこの本を手に取った。それがこの本と出合った全てのはじまりだった。いつも、読んでも物語の最初の方で嫌になってしまうことが多かったのだが、この本は最初から私を文字の中に引き込ませてくれた。障害者という子供のころから大人になるまでを詳しく記してあるのだが、全く暗くならない内容で、すべてがポジティブに記してあった。
 
暗い内容の話が嫌いな私にはこれがとてもヒットした。障害者の生活なんて普段普通に生活していたら分からないが、この本を読むと赤ちゃんの頃からの親の大変さなどが、とても面白く書かれていた。まず、ご両親の対応がとてお素晴らしかったのがとても印象的だ。私も結婚して今親の立場になっているわけだが、乙武さんのご両親のようにポジティブとらえることは絶対できないと思う。またご両親のほかにも、もう一人印象的な登場人物がでてくる。
 
それが小学校の先生だ。ふつうは障害者をみたら、いろいろ世話をしたり、やってあげなければ!と思ってしまうことが多いと思う。だが、乙武さんの先生は、将来を見据えてとても厳しく接したのだ。周りから、どんなに可哀そうと言われても、本当に本人のことを考えて接したのがとても心にぐっとくるものがあった。
 
私は、今保育士という職業で働いて子どもたちと接しているのだが、この先生のようには絶対できない。周りからいろいろ言われた、自分が間違っているのか?とすぐに周りに流されてしまう性格だからだ。今読んでも、すごくためになる本だと思い、たまに見返してしまうこともある。こういったいろいろな乙武さんの人生がポジティブに書かれているので、自分ももっと頑張らなければとすごく思う。
 
乙武さんのご両親のような親になり、乙武さんの担任の先生のような先生になりたいなと強く思うのである。そのため、乙武さんがメディアで登場したときはとても親近感があった。現在も健在に生きているようでとてもホッとしている。彼にはこれからも頑張ってほしいなと思う。
 
(20代女性)

Audibleで本を聴こう

Amazonのオーディオブック「Audible」なら、移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができます。プロのナレーターが朗読してくれるのでとっても聴ききやすく、記憶にもバッチリ残ります。月会費1,500円で、なんと12万以上の対象作品が聴き放題。まずは30日間の無料体験をしてみよう!!

2件のコメント

この人あれやろ?
不倫してめっちゃ叩かれてた奴やろ?
でも、大人って可哀そうやなw
ふつう、ちょっとは飽きて他の人とも
やりたくなることあるやろw
うちら3又なんて普通やで!!!w

あなた、何も分かっていませんね。確かに不倫や三又はよくありませんがあなたのような方が好き勝手に人の悪口をいう人の方がダメだと思いますよ。あなたの常識がどんなのだか知りませんけど、人の悪口はそう簡単にネットに書き込んだりするようなものではないと思いますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA